i-029  東洋ゴムの免震偽装について

 最近20年程で、急激に採用する建物が増えてきた免震構造ですが、残念なことに、免震積層ゴムの性能偽装事件が発生しました。ことの次第は今後の調査に任せることとして、ここでは免震装置の性能が足りないということが、何を意味するかについて検討してみたいと思います。
 下の図のように、耐震構造は建築基準法が想定する地震の揺れに対応できるように、柱や梁を太くしたり、壁を増やしたり、中の鉄筋を増やすなどして、とにかく耐える構造です。
 それと比較して、免震構造は建築基準法が想定する地震の揺れを、上部の建物に伝わりにくくするために、基礎と上部建物の間に免震積層ゴムを設置し、地震の揺れから免れる構造です。
 ここで注意しなければならないことは、どちらも建築基準法が想定する同じ揺れに対して、耐えるor免れる、ということで、免震構造だからより大きな地震に対応できるというわけではないということです。
 下の図のように、免震構造は、免震ゴムによって、上部の建物に伝わる地震の揺れが削減されるということで、上部の柱や梁は耐震構造に比べて小さく細くしています。また、鉄筋の量なども少なくなっています。従って、今回の免震ゴムの性能が不足している場合、削減されるはずの地震の揺れが削減されずに建物に伝われば、建築基準法が想定している地震で、損傷または倒壊する可能性が出てきてしまうのです。
 
  平成27年3月25日の報道で、「震度5強程度では倒壊しない」という発表が東洋ゴムからありました。この発表は安全性は保たれているというメッセージに感じられますが、内容は全く違います。建築基準法では「震度5程度では損傷しないように」、「震度6〜7程度では倒壊しないように」設計することになっています。
  つまり、、「震度5強程度では倒壊しない」という発表=「震度6〜7では倒壊する可能性がある」という意味なのです。この発表により、東洋ゴムの免震装置の性能はかなり不足していることが明確になったと思われます。

 なお、 建築基準法が震度6〜7と想定している加速度は300〜400ガルですが、
1995年の阪神淡路大震災では818ガルを観測、
2011年の東北太平洋沖地震では2933ガル(宮城県築館)を観測、
2008年岩手県・宮城内陸地震では4022ガルを観測しており、
建築基準法通りに設計施工されていても全く足りないほどの大きな地震が次々に発生しているのです。

耐震性に関する詳しい解説はこちらから ⇒  【耐震性とは? 住宅の耐震性から原発の耐震性まで】





 
 免震構造
自体は素晴らしい構造システムです。しかし、免震だから耐震より地震に強いというわけではないのです。どちらも、同じ地震対応力なのです。違いは、免震構造は、免震ゴムによって建物に伝わる地震力が小さくなるため、家具などの転倒のリスクを耐震構造よりも削減できることです。従って、より耐震性能を向上させる方法は、ただ一つです。建築基準法が想定する地震力に対して安全率を上げるということです。
 下の図は、もう一つの構造システムである制震構造を示したものです。制震構造は、地震の揺れをオイルダンパーなどによって減衰する構造です。比金工務店では、制震構造を採用する場合、オイルダンパーなしでも建築基準法が想定する基準をクリアし、そのうえでプラスアルファーとしてオイルダンパーやプレートダンパーを設置してきました。つまり、耐震構造制震構造のハイブリッド構造です。オイルダンパーで揺れが削減されるからといって、柱や梁を小さくすることなく設計したということです。
 建築基準法が想定する地震力の何倍という破壊力を持った地震が、阪神淡路大震災以後、何度も観測されています。どんな地震でも大丈夫などという構造は残念ながらありません。

耐震性に関する詳しい解説はこちらから ⇒  【耐震性とは? 住宅の耐震性から原発の耐震性まで】



マイホーム・ビル等の建築・リフォームをお考えの方に
比金工務店の会社案内・作品集を御希望の方には、無料でお送りさせていただきます。
下記の項目に関して御記入いただいたメールを送信していただければ、後日郵送にてお送りさせていただきます。なお、メールをいただいた方には、作品集の送付以外、営業行為等は一切いたしませんので、御安心ください。

お名前  :
郵便番号 :
御住所  :
コメント  :
Mail to HIGANE 作品集・会社案内希望

お電話でのお問い合わせは、03-3765-5001にて承っております。
御遠慮なくお問い合わせください。

ホームへ
Copyright 2011 Higane Construction Co., Inc. All Rights Reserved.                       Photo by URBAN ARTS
■ Rimson トップページ ■ 賃貸併用住宅を建てる ■ 研究所(レポート・論文) ■ ローンシミュレーション
■ Rimsonについて ■ デザイナーズマンションを建てる ■ 動画 誰でもわかる建築講座 ■ リンク
■ 会社案内 ■ 店舗・オフィスビル・公共建築 ■ 作品集 RC造・鉄骨造 ■ サイトマップ
■ お問合せ ■ リフォーム・リノベーション ■ 作品集 木造  
■ メールを送る ■ B to B コラボレーション ■ 作品集 店舗・オフィス・リフォーム  
■ ブログ

■ デザイナーズマンションを借りる

■ ギャラリー 模型・パース